2010年06月02日
2010年度、京都水無月大賞が発表されました。
「京都水無月大賞」が昨日、6月1日に発表されました。
京都の書店有志が推薦した13作品の中から選ばれたのは『なまくら/吉川通夫』です。

『なまくら/吉川通夫』(講談社文庫580円)
「京都水無月大賞」は京都の書店有志が集まって
「京都発文庫ベストセラーつくろう掘り出し本売ろう!」と企画され、
今年で3回目になります。
(本屋大賞の京都版ですね!)
※第1回大賞受賞作品:『レインレイン・ボウ/加納朋子』(集英社文庫)
第2回大賞受賞作品:『明るい夜/黒川創』(文春文庫)
アバンティブックセンター京都店や大垣書店烏丸三条店、 紀伊國屋書店MOVIX京都店、
三省堂書店京都駅店、ジュンク堂京都店などの参加店舗でフェアが開催されています!
『なまくら』は物語の舞台も幕末から明治の京の周辺ということで、
京都本研究所的にも大推薦です!
(未読なのですが・・・。早速、購入してレポートしたいと思います。)
ちなみにノミネートされたのは以下の12作品『なまくら』でした。
『FLY/新野剛志』(文春文庫)
『コンビニたそがれ堂/村山早紀』(ピュアフル文庫)
『小春日和/野中柊』(集英社文庫)
『ハートブレイク・レストラン/松尾由美』(光文社文庫)
『雪沼とその周辺/堀江敏幸』(新潮文庫)
『美月の残香/上田早夕里』(光文社文庫)
『河岸忘日抄/堀江敏幸』(新潮文庫)
『理由あって冬に出る/似鳥鶏』(創元推理文庫)
『さまよう薔薇のように/矢作俊彦』(角川文庫)
『ショートソング/枡野浩一』(集英社文庫)
『ママの狙撃銃/荻原浩』(双葉文庫)
『素粒子/ミシェル・ウエルベック』(ちくま文庫)
■京都水無月大賞
京都の書店有志が推薦した13作品の中から選ばれたのは『なまくら/吉川通夫』です。

『なまくら/吉川通夫』(講談社文庫580円)
「京都水無月大賞」は京都の書店有志が集まって
「京都発文庫ベストセラーつくろう掘り出し本売ろう!」と企画され、
今年で3回目になります。
(本屋大賞の京都版ですね!)
※第1回大賞受賞作品:『レインレイン・ボウ/加納朋子』(集英社文庫)
第2回大賞受賞作品:『明るい夜/黒川創』(文春文庫)
アバンティブックセンター京都店や大垣書店烏丸三条店、 紀伊國屋書店MOVIX京都店、
三省堂書店京都駅店、ジュンク堂京都店などの参加店舗でフェアが開催されています!
『なまくら』は物語の舞台も幕末から明治の京の周辺ということで、
京都本研究所的にも大推薦です!
(未読なのですが・・・。早速、購入してレポートしたいと思います。)
ちなみにノミネートされたのは以下の12作品『なまくら』でした。
『FLY/新野剛志』(文春文庫)
『コンビニたそがれ堂/村山早紀』(ピュアフル文庫)
『小春日和/野中柊』(集英社文庫)
『ハートブレイク・レストラン/松尾由美』(光文社文庫)
『雪沼とその周辺/堀江敏幸』(新潮文庫)
『美月の残香/上田早夕里』(光文社文庫)
『河岸忘日抄/堀江敏幸』(新潮文庫)
『理由あって冬に出る/似鳥鶏』(創元推理文庫)
『さまよう薔薇のように/矢作俊彦』(角川文庫)
『ショートソング/枡野浩一』(集英社文庫)
『ママの狙撃銃/荻原浩』(双葉文庫)
『素粒子/ミシェル・ウエルベック』(ちくま文庫)
■京都水無月大賞