2011年07月14日
Secondhand Book Dream

京都は祇園祭りの真っ只中です。
今年は週末から連休にかけて、宵々山、宵山、鉾巡行 と続くので、
ぐっと人出も増えるのではないでしょうか!
鉾の巡行 ルートにも近い新京極四条から路地をはいったところにある
「さらさ花遊小路」にて古本市が開催されます!
古本市のタイトルは
「Secondhand Book Dream ‐古本市へ行くつもりじゃなかった‐ 2011 summer」
祇園祭りを見てから古本市へ行くのか?それとも古本市のついでに祇園祭りを楽しむのか?
最終日以外は23時まで営業しているそうなので、
くれぐれも飲みすぎてから行かないようにした方がいいのでは・・・?
■「Secondhand Book Dream ‐古本市へ行くつもりじゃなかった‐ 2011 summer」
日時:7/16(土)-7/18(月・祝) 12:00-23:00(最終日は20時迄)
場所:さらさ花遊小路 1F奥ギャラリースペース
(京都市中京区新京極四条上がる中之町565‐13)
【参加者】
<Secondhand Book Shop>
・ありの文庫
・きりりん堂
・古書思いの外
・古書コショコショ
・古書善行堂
・古書ダンデライオン
・固有の鼻歌
・100000t
・書肆砂の書
・とらんぷ堂書店
・トンカ書店
・子子子家本店
・はなめがね本舗
・ふるほんロシナンテ
・万願寺書房
・メリーゴーランド京都
・りいぶる・とふん
・ポコモケ文庫
<Book Cover>
・Bleu Blanche
2011年02月10日
古本フェス2011

京都で活動する古本屋さんが集まって「古本フェス」が開催されます。
2月11日〜20日までの10日間の開催期間を二部にわけて、10店以上の古本屋が参加。
本を購入したらオリジナルブックカバーも貰えるみたいです。
場所は上京区にある「カフェ トリペル」。
寒い冬をゆっくり楽しめるお気に入りの本を見つけにいきましょう!
『古本フェス2011 〜本でも読んで、春を待とう〜 @トリペル』
会期:2011年2月11日(金)〜20日(日)
11:00〜18:00 会期中無休
場所:トリペル
出店者:【全日】 古書ダンデライオン
【第1部(11〜15日)】古書善行堂、トンカ書店、きりりん堂
ありの文庫、古書・思いの外、思いの外with空夢箱
【第2部(16〜20日)】古書城田、書肆砂の書、古本徒然舎
KARAIMOBOOKS、古書コショコショ
固有の鼻歌
タグ :古本
2010年12月16日
「恵文社 冬の大古本市」

今年もあと2週間になりました。
いろいろなところで1年が振り返られています。
「今年読んだ本ベスト10」なんかも発表されていますね。
みなさんはどんな本との出会いがあったのでしょう?
さて年末恒例となった恵文社の「冬の大古本市」が今年も開催されます。
少々値がはるものもあるのですが、写真集やデザイン関連の本が毎年多く出品されてます。
確か、開催途中で本の追加もあるはずなので、期間中は要チェックです。
またスタッフブログでは、おすすめ出品本もアップされています!
『恵文社 冬の大古本市』
期間:12月21日~1月3日(元旦のみ休み)
時間:10:00 ~ 22:00 ※最終日のみ10:00~18:00
出展者:コロンボ、とらんぷ堂、BOOKONN、モダンクラシック、
booby bookstall、ロスパペロテス、totodoほか
場所:恵文社一乗寺店内、ギャラリーアンフェール
■恵文社一乗寺店
2010年10月26日
第34回 秋の古本まつり

今週末はいよいよ「秋の古本まつり」です。
百万遍の知恩寺で開催される秋の古本まつりは今年が34回目。
春の28回、夏の23回と比べて、もっとも長い歴史があります。
毎年恒例の古本供養(10月30日)やチャリティーオークションなど、イベントも盛りだくさん。
今年は土曜日スタートなので、初日から大勢のひとで賑わうことでしょう!
ここでしか会えない本に出会えること間違いなしです!
『秋の古本まつり ~古本供養と青空古本市~』
日時:2010年10月30日(土)~11月3日(水)
時間:午前10時~午後5時(初日は古本供養終了後に開店)
場所:京都市左京区百萬遍 知恩寺境内
■京都古書研究会
■知恩寺
2010年10月08日
メリーゴーランド京都で『小さな古本市』開催
読書の秋がいよいよ到来です。
今週末には絵本専門店のメリーゴーランド京都で「小さな古本市」が開催されます。
僕は行ったことがないのですが、四日市にある「子どもの本専門店メリーゴーランド」は、
毎週のようにイベントの行われる絵本のワンダーランドです。
(ゲストも多彩で、京都から毎月、通っているひとを僕は知っています)
そんなメリーゴーランドの小さな支店が京都に3年前の秋にオープンしたことを知っているひとは
まだまだ少ないかも知れません。
四条河原町を少し下がったところにあるレトロな雰囲気の寿ビル(1階は「ミナ・ペルホネン」です!)の
5階に京都店はあります。
古いビルなので、奥にあるエレベーターは、ゆっくりあがって行きます。
まだ行ったことのないひとは、この機会にぜひ一度足を運んでみてください。
■『第3回 小さな古本市』
日時:10月10日(日)・11日(祝月)
10:00~19:00
会場:メリーゴーランド京都の前のフロアー
出展者:あべ弘士/伊藤まさこ/三谷龍二/海文堂古書部/古本オコリオヤジ
子子子屋本店/古書コショコショ/moshi moshi/トンカ書店
とらんぷ堂書店/貸本喫茶ちょうちょぼっこ/文壇高円寺古書部
GALLERY GALLERY/りいぶるとふん/増田喜昭/メリーゴーランド京都
■メリーゴーランド京都
■子どもの本専門店 メリーゴーランド
今週末には絵本専門店のメリーゴーランド京都で「小さな古本市」が開催されます。
僕は行ったことがないのですが、四日市にある「子どもの本専門店メリーゴーランド」は、
毎週のようにイベントの行われる絵本のワンダーランドです。
(ゲストも多彩で、京都から毎月、通っているひとを僕は知っています)
そんなメリーゴーランドの小さな支店が京都に3年前の秋にオープンしたことを知っているひとは
まだまだ少ないかも知れません。
四条河原町を少し下がったところにあるレトロな雰囲気の寿ビル(1階は「ミナ・ペルホネン」です!)の
5階に京都店はあります。
古いビルなので、奥にあるエレベーターは、ゆっくりあがって行きます。
まだ行ったことのないひとは、この機会にぜひ一度足を運んでみてください。
■『第3回 小さな古本市』
日時:10月10日(日)・11日(祝月)
10:00~19:00
会場:メリーゴーランド京都の前のフロアー
出展者:あべ弘士/伊藤まさこ/三谷龍二/海文堂古書部/古本オコリオヤジ
子子子屋本店/古書コショコショ/moshi moshi/トンカ書店
とらんぷ堂書店/貸本喫茶ちょうちょぼっこ/文壇高円寺古書部
GALLERY GALLERY/りいぶるとふん/増田喜昭/メリーゴーランド京都
■メリーゴーランド京都
■子どもの本専門店 メリーゴーランド
2010年09月27日
「一箱古本市 inえいでんまつり」の出店者を募集中です。
6月に走った奇跡の「古本列車」が10月30日にふたたび登場します!
今回は「鉄道の日」のイベント「第6回えいでんまつり」にあわせて開催なので、
修学院車庫での催しとなります。
(残念、走らないみたいです・・・)
そのイベントに一箱古本を出店する出店者を現在、ガケ書房で募集しています。
『一箱古本市 inえいでんまつり』
日時:平成22年10月30日(土) 10:00-16:00(雨天決行)
会場:叡山電車・修学院車庫
参加費:1000円
募集箱数:30箱
申し込み詳細はこちら
申し込みには屋号や連絡先のほか、意気込み付のプロフィールも必要みたいです。
あと、鉄道関連の本を1冊(以上)出品しないといけません。
ところで、10月30日は秋の本場所(!)百万遍の知恩寺で「秋の古本まつり」も開催されます!
両方、行くしかないでしょう。
■ガケ書房
■叡山電車
今回は「鉄道の日」のイベント「第6回えいでんまつり」にあわせて開催なので、
修学院車庫での催しとなります。
(残念、走らないみたいです・・・)
そのイベントに一箱古本を出店する出店者を現在、ガケ書房で募集しています。
『一箱古本市 inえいでんまつり』
日時:平成22年10月30日(土) 10:00-16:00(雨天決行)
会場:叡山電車・修学院車庫
参加費:1000円
募集箱数:30箱
申し込み詳細はこちら
申し込みには屋号や連絡先のほか、意気込み付のプロフィールも必要みたいです。
あと、鉄道関連の本を1冊(以上)出品しないといけません。
ところで、10月30日は秋の本場所(!)百万遍の知恩寺で「秋の古本まつり」も開催されます!
両方、行くしかないでしょう。
■ガケ書房
■叡山電車
2010年08月31日
カライモブックスと古書ダンデライオンのぼくたちなかよし古本市

2009年3月に西陣にオープンにした「KARAIMO BOOKS」さんとオンライン古書店「古書ダンデライオン」さんが今週末、9月4日・5日に二条駅近くの雨林舎で「なかよし古本市」を開きます。
某ブックオフさんで新しい本を安く買うのもいいけれど、もう新刊の書店には並んでいない、いわば一点物のような自分だけの古い本を探すのは楽しいものです。
下賀茂の古本まつりで買った本も全然読めていないけれど、またステキな本を探しにいこう!
『カライモブックスと古書ダンデライオンのぼくたちなかよし古本市!!』
場所:雨林舎の2階
日時:9月4日(土)・5日(日) 11時30分~20時30分
■カライモブックス
■古書ダンデライオン
■喫茶 雨林舎